LINE ネット予約
LINE ネット予約 TEL

Blog記事一覧 > 未分類 > 入学・進級おめでとう  ~学生の皆さんへ~

入学・進級おめでとう  ~学生の皆さんへ~

2017.04.24 | Category: 未分類

入学・進級おめでとう  ~学生の皆さんへ~

学生のみなさん、入学・進級おめでとうございます。春になると環境が変わります。新しいクラス・新しい友達と初めは慣れず、不安になりますよね。心も緊張していれば体(筋肉)も緊張していき、疲れが溜まる一方です。そういう時こそリフレッシュをすることが大事です。筋肉の緊張をほぐすには軽い運動をするのが大切です。ジョギングをしたり、散歩をしたりすると血流が良くなり疲労回復にも繋がります。疲れをためず自分に合ったリフレッシュ方法を見つけてみたらいかがですか?

新学期になり新しい仲間も加わり、部活にもより一層やる気が増すことでしょう。そんな時に怖いのがケガですね。ケガにも大きく分けて二つの種類があります。一度の衝撃で瞬間的に大きな衝撃が加わって起こる急性のケガ“スポーツ外傷”骨折や捻挫・打撲・脱臼・肉離れなどを指します。一方、日々のトレーニングで特定の部位に繰り返し負担がかかり痛みが生じる慢性の怪我を“スポーツ障害”といいます。野球肘や疲労骨折・テニス肘・シンスプリントなどスポーツの種類やポジションによってケガの種類も様々です。

次にケガの予防について説明いきたいと思います。学生のみなさんはこれから学業や部活によって充実した生活を送る中で疲れやケガを伴うこともあると思いますので予防のためにストレッチを行ってください。ストレッチは筋肉を伸ばし関節の可動域を増やし運動のパフォーマンスを向上します。それでも痛んだり怪我をした場合は当院へご相談ください。
急性の場合は、まず安静にして冷やす。その後の処置によって経過が変化しますので放置は禁物です。心も体も学校生活も充実できるようお手伝いいたします。

こんにちは。まりん鍼灸整骨院では鍼灸師(鍼・お灸を使って身体を良くしていく先生)が働いています。例えば、スポーツのやりすぎで身体が痛い・勉強のやりすぎで首肩がこって痛い。両方とも鍼灸師の先生は良くしていくことが出来ます。方法は痛みの原因である筋肉や関節への鍼やお灸で刺激を与え体の回復力を高めたり、筋肉を緩めて動きを良くすることで痛みをやわらげる西洋的な施術、または経絡(ツボ)を使っての体の流れをよくし、痛みを改善していく東洋的な施術。少しでもどんなものか気になった方は鍼の先生にどしどし話しかけて下さい。皆さんに喜んでいただくため、まりんのスタッフは出来るかぎりの対応させていただきます。宜しくお願いします。

学生のみなさん、これから部活、体育の授業や習い事などのスポーツ活動が増えてくると思います。運動をする上で欠かせないのが“ストレッチ”です。なぜストレッチが必要なのか
①縮まってる筋肉の可動性を拡げ怪我の予防となる。
②血行を良くし疲労回復になるなどの効果があります。
また、ストレッチはスポーツをやっている方に限らず、肩こり・腰痛、そして運動能力向上などにも効果が期待されます。当院でもご要望があればストレッチを行ってますのでぜひ体験してみてはいかがですか?

当院へのアクセス情報

まりん鍼灸整骨院

所在地〒270-0163 千葉県流山市南流山2-23-9 松影ビル1階
駐車場3台あり
予約予約優先(お電話にてご予約をしていただけます)
電話番号04-7150-8580
休診日水曜日 休診
院長生井光博