今回は、マッサージ効果についてお話します。
効果:
マッサージには、
・興奮作用(運動神経麻痺、知覚減退などに対し)、
・鎮静作用(神経痛、けいれん、筋肉の凝り、知覚過敏などに対し)、
・反射作用(反射機能を利用して、神経や筋肉、内臓などに刺激を与え、
その機能の調整をはかる作用)、
・誘導作用(直接患部の治療ができない場合に、患部以外をマッサージして、
患部の血液やリンパの流れを促進させる作用)、
・矯正作用(関節の拘縮改善)など様々な効果が期待できます。
患部の治療のため、健康維持のためにも、定期的にマッサージを
受けましょう。