皮膚(肌)のお話③
まりん鍼灸接骨院スタッフの吉際です。
今回は、実際の乾布摩擦の手順についてお調べした内容を書いてみます。
乾布摩擦は、身体の恒常性を正常に保ち、自律神経の働きを良くして、血液循環をスムーズにします。
それに伴い、新陳代謝が促進し、免疫力がUPし、抵抗力が増強します。
『乾布摩擦の手順』
時間:5~10分間
用意するもの:タオルが良い。(タワシを使う人もいます。)
※ タオルは、服の上から行っても良い。
基本的には、末端から中心に向かって行う。
手指・足先から順次中心へ。
首筋や肩甲骨の間・お腹・腰等・・・
≪御注意≫
皮膚の弱い人は、強い力で行うと」皮膚を傷めてしまいますので、肌が赤くならない位の強さで行って下さい。
皮膚疾患・アトピーの方は控えて下さい。
« はじめまして。