Blog

整骨院ブログ

  • 首痛・寝違え ブログ
     当整骨院は、首痛・寝違えに特化した治療を提供しております。首は、頭部の支持だけでなく、脳への酸素供給を担当する重要な部位です。そのため、わずかな首の痛みや不快感が体調不良を引き起こし、集中力の低下、仕事や家事・育児に支障をきたし、日常生活に大きな影響を及ぼすことがあります。 さらに、寝違えや首のヘルニアなどが発生すると、首の可動性が制限されることがあります。こうした問題の根本原因は、日常生活での負担や姿勢の歪みなどに潜んでいることが多いのです。 首の痛みは、頭痛、四十肩・五十肩、手のしびれなど、さまざまな症状につながる可能性が高く、早めの治療が非常に重要です。当院では、首は脳と密接に関連し、極めて重要な領域であると考えております。 首の痛みに関して、首自体に原因があるよりも、背骨の歪みや骨盤の傾きなど、体の他の部位からの影響によって症状が引き起こされることが多いです。このため、首だけを対象とした治療では根本的な改善は難しいことがあります。 当院では、背骨の歪みや骨盤の傾きはもちろん、肩、背中、腰、足など、全身の筋肉と関節の状態を詳細に評価し、首の可動性や柔軟性を検査し、原因を精密に特定しております。 施術方法は、首だけでなく、姿勢を改善し、背骨と骨盤で体をしっかりサポートすることを重視しています。これにより、これまで首にかかっていた余分な負担を取り除き、痛みを軽減します。また、背骨の歪みや骨盤の傾きの原因であるインナーマッスルの筋力低下にも、専用の治療器を使用してアプローチし、背骨と骨盤の安定性を向上させております。 当院のアプローチにより、痛みの少ない健康的な生活への道を切り拓くことができ、再発を予防するお手伝いをいたします。首痛や寝違えでお悩みの方は、ぜひ当院にご相談ください。あなたの健康と快適な生活をサポートいたします。
    READ MORE
  • 肩関節周囲炎(四十肩・五十肩)の理解と施術について ブログ
     肩関節周囲炎、通称四十肩や五十肩と呼ばれる疾患について、当院のアプローチをご紹介いたします。この症状は、正式には「肩関節周囲炎」と呼ばれ、症状が最初に現れるのは40代から50代の方が多いため、俗名として四十肩や五十肩と呼ばれることがあります。 <肩関節周囲炎(四十肩・五十肩)の原因>  四十肩や五十肩の主な原因は、加齢に伴い肩の関節、筋肉、周囲の組織に変化が生じることです。これにより、炎症や痛みが引き起こされると考えられています。また、生活習慣や姿勢の悪さも発症の要因となることがあります。 通常、肩を上げる際には肩甲骨も連動して動き、肩回りの筋肉がスムーズに機能します。しかし、姿勢が悪化し、背中が丸くなると、肩甲骨の運動が制約されます。その結果、肩を動かそうとすると肩回りの筋肉に大きな負担がかかり、この負担が蓄積されて痛みや炎症が発生します。 <肩関節周囲炎(四十肩・五十肩)へのアプローチ>  まず肩甲骨周りの筋肉にアプローチし、肩の奥の筋肉をほぐし、血流の改善を行います。同時に、可動域訓練を行い、肩甲骨の正常な動きを回復させます。 痛みや炎症が軽減されたら、再発を防ぐために姿勢の改善にも取り組みます。当院の施術は、単に肩を治療・マッサージするのではなく、背骨や骨盤の調整を通じて、全身のバランスを整えることを目指しています。これにより、肩にかかる過度な負担を軽減し、痛みの再発を予防するお手伝いをいたします。 健康な肩と快適な生活を取り戻すために、ぜひ当院のアプローチをお試しください。お身体の状態に関するご質問やご不明点がございましたら、お気軽にご相談ください。皆さまの健康と幸福をサポートできることを心より願っております。
    READ MORE
  • 肩こりの原因と解消法:整骨院で健康な肩を取り戻しましょう ブログ
     日常生活の中で、多くの人が肩こりに悩んでいます。長時間のデスクワーク、スマートフォンの使用、ストレスなど、肩こりの原因はさまざまです。この記事では、肩こりの原因と、整骨院での治療がどのように肩こりを解消するのに役立つかをご紹介します。 <肩こりの主な原因>姿勢の問題:長時間のデスクワークやスマートフォンの使用により、正しい姿勢を保つことが難しくなり、肩こりの原因となります。筋肉の緊張:ストレスや運動不足によって、肩周りの筋肉が緊張し、こりを引き起こします。骨格のゆがみ:骨盤や背骨の歪みが起こると、姿勢を維持するために、肩こりにつながることがあります。可動域の制限:肩の可動域が制限されると、筋肉や関節に負担がかかり、こりが生じます。 <当院でのアプローチ>緊張した筋肉の緩和:マッサージやストレッチを通じて、筋肉の緊張をほぐし、血液循環を促進します。姿勢の改善:姿勢の問題が原因の場合、姿勢矯正や正しい姿勢の習慣を指導し、改善をサポートします。骨格の調整:関節の調整や骨格の矯正を行い、骨格のゆがみを解消します。可動域の向上:肩の可動域を向上させるために、運動療法やストレッチを提供します。 当院での治療は、肩こりの症状を軽減するだけでなく、根本的な原因にアプローチし、持続的な健康をサポートします。肩こりでお困りの方は、ぜひ整骨院をご利用いただき、健康な肩を取り戻しましょう。
    READ MORE
  • ぎっくり腰の経験、ありますか? ブログ
    ぎっくり腰は年齢や性別を問わず、誰にでも突然発症する可能性があります。この症状は、屈んだり反らしたりといった動作に激しい痛みを伴い、仕事や家事に大きな支障をきたします。ぎっくり腰によるストレスは計り知れません。 ぎっくり腰の原因 瞬間的な負荷 突然、腰に強い負担がかかるとぎっくり腰が発生しやすくなります。例えば、重い荷物を持ち上げるときや、何気ない動作(スマホを拾う、靴を履く、くしゃみをする)でも起こることがあります。 慢性的な負担 重いものを持ち上げる仕事、中腰の姿勢が多い方、長時間のデスクワークをする方などは、常に腰に負担がかかり、疲労がたまります。また、肥満気味の方は腰への負担が大きく、ぎっくり腰のリスクが高まります。 運動不足 運動不足で筋肉が衰えたり、柔軟性が低下すると、ぎっくり腰を引き起こしやすくなります。デスクワークや長距離ドライバーの方は、意識して体を動かすことが大切です。 ぎっくり腰の対処法 ぎっくり腰になった場合、次のように対処しましょう。 2~3日は冷やして安静にする ぎっくり腰の痛みが強い初期は、無理せず安静にしましょう。炎症期は48~72時間とされているため、ビニール袋に入れた氷で患部を冷やすと炎症を抑えられます。また、入浴は避け、シャワーで済ませるようにしましょう。 無理のない範囲で動かす 痛みが和らいできたら、無理のない範囲で体を動かしましょう。腰をかばいすぎると筋肉が硬くなり、かえって悪化します。積極的に動かし、コルセットに頼りすぎないことが重要です。 当院でのぎっくり腰対策 当院では、ぎっくり腰の処置だけでなく、痛みの出にくい体づくりのための施術も行っています。腰に痛みや違和感がある方は、ぜひ一度来院してみてください。
    READ MORE
Contact

どんなことでもお気軽に
ご相談ください